親の介護から逃げる兄弟に思うことは?兄弟間が不仲な我が家の場合

Last Updated on 2022年7月23日 by maco

目次

親の介護から逃げる兄弟に思うことは?兄弟間が不仲な我が家の場合

認知症気味ではありつつも、介護度を見直さず要支援2を維持することにした母。

しかし私にはモヤモヤすることが…。兄弟が介護から逃げていることです。

兄弟間の不仲も理由のひとつ。

介護をしている当事者の私が考える、ほかの兄弟への思いとは。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ

3姉妹の真ん中の私が母を看ている

3姉妹の真ん中である私。

現在は私世帯が二世帯住宅の2階に住んでおり、母は1階に単身で住んでいます。

姉 … 海外で生活中。

妹 … 車で40分のところに夫と未就学児と生活中だけど、ここ4,5か月は来てない。

母 … なにかと同居の私を頼ってくるし、私も食事などの世話をしています。

(病院について行ったりね…)

家が近い(二世帯同居)から私がすることに

この家は私の持ち家だけど、母と3姉妹で権利は分け分けされていて、私は自分の権利のある部屋に住んでいる状況です。

以前、父の介護の際、私は夫や子供の世話で忙しくて、なかなか父の世話ができず、降りて介助するのは夜くらい。

あとはヘルパーさんがお世話をしていたときがあるのですが…

兄弟に言われたんです。

[chat face=”woman1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]1日に何時間、1週間に何回、手伝いに1階に降りてきてるの?

上に住んでいるんだから、もっと手伝えるんじゃない?[/chat]

大人になってから仲良くしていなかった私ですが、このやりとりをきっかけに、兄弟と話すのが嫌になってしまいました。

 

兄弟に事情があるように、私にも事情はある

姉は海外にいるから仕方ない。頼れないと思ってる。

妹は幼稚園児を抱えて忙しいだろう。

だから私がやればいいの??

今回、母の介護のようなことが始まって、すごくすごくモヤっています。

 

というのは。

ご存じのとおり、我が家だって落ち着いた家庭生活を送っているわけではありません。

子供のことだってやってます。

仕事もあんなですし、夫もこんなです。

「料理を作るのは、4人分も5人分もたいして変わらないでしょ」

料理が得意な人はそういうのかな…。

 

…果たしてそうだろうか?

 

私が家事が苦手、料理が苦手だから思うのかもしれないけれど、食べ盛りの子供の肉料理だって意外と量が必要だったり…

きんぴらごぼうを必死で作っても、2日も経たずなくなります。

夫が協力的ではなく、手作りの食事を求めるからお惣菜に逃げることもできない。

仕事辞めればいいじゃないっていうかもしれないけれど、辞められない事情もある

 

もちろん、妹のいう「コロナが怖いから会いに行かないね」

それは正しいかもしれないけど、結果的にはなんにもやっていないよね。

 

兄弟トラブル、どこがつらいか

兄弟トラブルのある介護で大変なのは、物理的に誰も助けてくれないこと

そして、やっているのは私なのに、母は連絡がとりやすい妹には電話しちゃうことでしょうね。

 

母から妹に電話をすると、

妹が母に指示すること 予想される結論
「コロナが大変だから外出しちゃダメ」と母に言う しかし、誰とも話さないと母が余計ボケて大変とは考えもしない。

それ受け止めるの私だ。

食べ物をいろいろ勧める 準備したり買うのは私だ。

母は「おかげさまで元気に食べてるよ!」と妹に報告する

 

母も、妹の考えを私に伝え、私がやってあげた結果だけを妹に「妹の言うとおりにやってるよ」って報告してます。

一体私はなんなんだ…。

介護している私は兄弟にどうしてほしいか

兄弟間の不仲というのは、蓄積ですよね?

家族の歴史の負の蓄積

これはすぐには解けません。

兄弟には、母に「こうすべき!」って言うのをやめてほしい…。

それ、アシストするの全部私の仕事になるから…。

そして、「なんで2階に住んでてやれないの」って私に言わないでほしい

(もう話してないから言われることもないけど)

たぶん、妹も母に言うことで、間接的に私に伝えているんじゃないかなと思ったりするのです。

 

私すごく疲れます。

ひどく疲れているのに、わけわかってない人がさらに疲れさせてくるので。

私は何人の人からのオーダーを受け止めなくてはいけないのでしょうか?

私だって、体も持たないし、いっぱいいっぱいなんです。

 

結論:自分を大切にすることが大事

母の本音を想像する

母はきっと、もっと私に構ってほしいのでしょう。

料理だって毎食一緒に食べたいでしょう。

でも私は本当に時間もなかったりするので、妹に電話していろいろと話したくなるのでしょう。

話す話題も「今自分がどう生活しているか」を報告するしかないので…。

それで、つい妹に電話しちゃうんですよね。

兄弟の本音を想像する

姉も妹も、何も手伝えなくて申し訳ないという思いはあるのでしょう。

ただ、それを私に伝えたとしても、私の反応(怒り?)も怖い。

さらに母のこともできるほど彼女たち自身も余裕がない

子供のことで精いっぱいだ。

コロナを母に移すのも怖いしね。

だから、あえて訪問しないし連絡も自分からはとらない。

私は2階にいるんだし、子供たちは未就学児ではないし自分ほど大変ではないだろう。

料理だって、まとめて作ればそう大変ではないだろう。

通院の付き添いだって大変ではないだろう(私が仕事してるとは思っていないかもしれない)。

やってもらえるなら私にやってもらおう

まだ痴呆も本格化していないみたいだから、母の介護といっても大変じゃないだろうし。

…そんな感じ?

私が自分から抱え込もうとしているとも思う

「親孝行しないと」

「私しかやってあげられる人はいない」

…そう私自身が、自分から考えようとしてしまうことが、さらに自分を追い込んでいる可能性もあるなって思います。

[chat face=”profile.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]自分で自分を追い込むと、さらに気持ちがつらくなります。[/chat]

あえて「自分ならできるかもしれない」って思わないようにしようと思っています。

 

もう優等生じゃなくていいよな。

もう偉い子、何でもできる子じゃなくていいよなって。

[chat face=”profile.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]だから母にも、「私はなんでもやれるとお母さん思っているみたいだけど、私ももう50歳近くて体も動かない。

若いときのようになんでもできるわけじゃないから、できないこともあるよ」

って何度も何度も言うようにしています。[/chat]

 

介護者の私の本音とスタンス

母の気持ちも、願いも

姉妹の気持ちも、思いも

私にはなんとな~くわかります。

 

だけど…その人たちの願いを、私しかやる人がいないと思い込んで私が全部やっていたら、私自身も疲れるし生活も壊れるし、子供たちにも迷惑をかけます。

私だって、できない事情はたくさんあるんだもん…。

だから、やれることをやるしかないし、やれないことはごめんねってするしかない。

 

また、姉や妹から「これしてあげて」「どうしてできなかったの」と言われたら、もうそれは雑音として考えよう。

雑音も多くなったら、きっと私が壊れる。

さらに何かを私に求め続けようとするなら、こちらから関係を断とう。

つまり「縁を切る」ってやつですね。

もし母にもしものことがあったら、私はもうこれからの親戚づきあい、「縁切ります」って言おうかなって思ったりしているのです。

十分疲れました…。

これからいいことがある?

兄弟、子供のころのように仲良くなって楽しくなる?

うーん、そんなことを努力する必要性も感じないし、それを頑張る気持ちも、気力もないのです。

 

[chat face=”profile.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]

私自身のこと、私の家族(夫はどうでもいいんだけど・笑)を犠牲にしすぎることはできないので…。

これはバランスじゃないかなって、そう考えています。

[/chat]

 

これから母をどうサポートしていきたいか

母がこの家で暮らしたいという間と、私が面倒を見られる間は、まあなんとか看て行こうという感じです。

しかしどこまで介護の負担が増えるか。

おそらくこれからだと思うんです。

その間、できるだけボケないようにサポートしたり、母と外の世界との接点を作りながら、私はお金を稼ぐために働きたいと思います。

ダメになったら施設やデイサービス?

徐々に考えなくてはならない問題ですが…見えないことまで心配を抱えられないでいるのが今ですね。

あわせて読みたい
【体験談】母が認知症の初期症状かも。これって私のせい? 【一人暮らしの母が認知症の初期かも…】 うちは二世帯住宅。 1階に実母がひとりで、2階に私たち家族が住んでいます。 なので、母は、厳密に言えば一人暮らしというよ...

介護を手伝わない兄弟に願うこと

 

以前、私の友達と話した時に彼女が言っていたこと。

「介護を手伝わない兄弟からダメ出しとか文句とかアドバイスはいらない。

お金くれればそれでいい」

 

実はそれって真実ではと、最近思うのです…。

 

お母さんのために使って、じゃなくて、「日頃介護を任せている分、ホッとするためのマッサージ代に使って」って言って、お小遣いをくれたらうれしいなあ(笑)。

教育も介護も、ホントお金かかるから…。

その前に、ホントに私、疲れ果てているから…。

 

そして、アドバイスという名の「意見」だけをするのはやめてほしい

そのアドバイスに従おうとすることで私自身が追い詰められる。

気にしてしまう。

できないこともあるし、それは仕方ないと思ってほしい。

私だって完璧とは程遠く、その中でやっていることばかりだから…。

 

私よりもっとうまくできるというなら、その人が私の代わりにやってほしい、数時間とか1日と言わずに、全部!全部!!

 

[chat face=”profile.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]

私の家はお金持ちってことになっているみたいなのです。

だからなんにも助けなくてもいいと思っているのかもしれません。

まあ夫は確かにお金はありそうですけど、私には降りてこないし、甘えてもサポートしてくれないし。

私自身はほんとにお金ないんですけどね(笑)。

[/chat]

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ほぼ50歳になるマコです。若いときに比べて体力も落ち、体の線も変わると、選びたいファッションも変わるし… アラフィフになって思うことを書き綴っています。ダム好き。刑事ドラマ好き。千葉雄大好き。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次