Last Updated on 2023年9月25日 by maco
家で気軽に占ってもらえる ココナラの占いは当たるのか?体験談
コロナ禍で家にいることも多く、友達とカフェや居酒屋で愚痴のこぼしあい…ということもなかなかできない今。
悩みがあっても、それを抱えたまま過ごさなくてはならないのもつらいもの。
スキルのマーケット『ココナラ』では、占いのサービスもあるので、どんなもんか?ということを体験としてお伝えしたいと思います。
→すぐさま占ってほしい方はこちらから ココナラ
ココナラの占いのジャンルはすごくたくさん!
ココナラとは、いろんなスキルを持っている人が登録する、スキルのマーケット。
メールアドレスと生年月日で簡単に登録でき、電話やメールで簡単に占ってもらうことができます。
占いのジャンルもすっごくたくさん!
いろんなジャンルの占い師が登録しているので、選ぶ楽しさがあります。

電話占い好きの私からみるココナラの占い。「簡単」そして注意点
本当にその占い師のクオリティが高いかどうかは、占い師のプロフィールと得意分野、レビューの内容で判断しましょう。

私は、生年月日などで診てもらう、統計学に基づく占いより、霊感やタロットなど、直感で占ってもらえるほうが比較的好きかも。
気軽に1万5千円とか3万円とか出せれば、本当に実力ある占い師に当たる可能性はあるかもしれませんが…そこまで冒険できない場合も多々あります。
300円/分という、時間制の占い師の場合は、注意が必要です。
時間が長くなれば長くなるほど儲かるので、ダラダラ同じことを繰り返す占い師も存在します!



私は最初に「30分でお願いします」「2000円まででお願いします」ということにして、だらだらしないように釘をさしておきます。
(そうすることで、時間を無意味に引き延ばされて、金額がつり上がるのを最初に防ぎます)
また、「夫がお風呂から出てきたら、途中で電話を切るかもしれません、すみません」と言っておく場合もあります。(ほんとなんですけどね!!!これは!!)
私の依頼した占い師、そしてその結果は
自分勝手な夫に嫌気がさし、しかし友達にも愚痴をこぼせなかったとき、ココナラの占いに相談しました。
しかし、いつも夫が家にいるため、夫が不在のときしか電話占いなんてできません。
なので、夫がいなくなった瞬間、またはお風呂に入った瞬間に、今、営業していて、相談できる人のなかから、信頼のおけそうな人をお願いしよう!と検索していました。
私のココナラのマイページを見てみましょう!





信じられないことに、去年の8月に集中的に占いをお願いしていますね…。
!!!!!ちょうど1年前やん!!!!!
おそらく、ただでさえ夏休みでバタバタするところに、何もしないでだらっとした夫に嫌気がさしていたのかもしれません…。
(夏の恒例行事…というか、もう通年ですね、これは)
しかも、1件は、なんと240円で終わっています。



おそらく、電話をかけた瞬間に夫が帰宅し、急いで電話を切った…ような気がしますね…汗


そして、中には、相談しているうちに、占い師が、もう占いではなく、人生相談の会の相談員みたいになってしまって…
「この人とは別れたほうがいいです。これこれ、このように逃げるのがおススメで、頼るなら行政のここに行った方がいいし、弁護士もね、法テラスっていうところがあってね…」
みたいな流れになってきたこともあります。
しかし!そんなことを占いで聞きたいわけではない!!
その場合は、「すみません、夫がお風呂から出てきてしまったので切ります」って言って切ったこともある気がします。
また、個人情報にしても、全部明かして占い師に相談するのもいやじゃないですか?
だから、私はココナラの、「会員登録にはメールアドレスと生年月日だけ」というのは気に入っています。
占いが始まる前に、占い師が、ある程度の情報を聞いてくる場合は多々ありますけど、それも「言える内容だけ」伝えています。
占いの結果をどう利用するか
占いは、友達に相談するのと違って、斜め上から客観的なアドバイスを引っ張ってきてくれるはずです。(もし本当に未来が見える人ならば!ですが…)


私はどの占い師にも、あんなに夫と別れることをおすすめされたけれど、まだ離婚していません。
まあそれには、自分の気力と体力の限界などがあり…いろいろなことが絡み合って、別れられていないわけです。
それでも、当たらなかったとかそういうことではなく、相談してよかったかな、と思っている部分もあります。
なぜなら、いわゆるひとつの「アドバイス」が受けられたから。
そして、10年前に取材した、あるベンチャーの女社長の言葉が心に残っているからなのです。
有名な女社長に聞いた、占い師との意外な関係
その社長とは仕事で出会ったのですが、いろいろと経営の話を聞いているうち、なぜか占いの話になりました。


社長という仕事柄、なんでもかんでも心の内を部下や周囲に話すこともできないのだとか。
そんなときに頼りにしているのが「お抱えの占い師」。
彼女の友達だという社長たちは、男性も女性も、お気に入りの占い師を持っているのだそうです。
それで、ビジネスで出てきた、この話に乗ってもいいか、やめたほうがいいかなどのアドバイスを受けているといっていました。


だって…仕事なんて、占いの結果ひとつで決めるもんでもないだろうし、複雑にいろいろ絡み合ってそう。
するとその女社長はこう言いました。





へー、そんな考え方もあるのか…
以来、友達に愚痴を聞いてもらうのと同じように、周囲に話せないことは、占い師に聞いてもらうっていうのでもいいのかな。と思っています。
ひとつの意見として、参考にすればいいのではないかなという面において。
ちなみに、そのときの女社長ですが、一時期は本を出すほどの勢いがあったのですが、その後大きな仕事に挑戦して、失敗してしまってました…!!!
今も小さな社長業をしているようですが、私が知っているときの彼女ではなくなったようです。
でも!わたしは彼女から占いの話を聞いていたので…
占い師にはたとえ「やめとけ」って言われていたとしても、彼女はその上で突き進んで、ダメだったんだろうな…と思いました。
彼女は言ってました。
「占い師に、悪い結果になるからやめろと言われても、自分がどうしてもやりたかったら、その気持ちは止められないもの。
だから、覚悟を決めて進むだけ。
いい結果が見えたら、それはそれで背中を押してくれるし、自信をもって進めるから、そのために占いをしてもらうの。」
私たちも、そんな気持ちで占いをしてもらってもいい気がしますね!
占いの結果、生かすも殺すも自分次第!
占いがほんとかウソか、この占い師は当たるのか当たらないのか。
その結果は、本人のその後の行動次第のような気がしています。
追い詰められるほどつらかったり、誰かに相談したいとき。
周りに秘密にしたいことなら特に、占い師に相談するというのも、またひとつの選択肢であって…。
「この占い師の言うことは当たるから、絶対その言うことに従おう」ではなくて、参考にすればいいのではないかな、と思っています。
これからも私は、本当につらくなったらまた電話してしまうかもしれません(笑)


コメント