Last Updated on 2022年7月23日 by maco
うちの夫は不動産大家です。世間でいえばお金持ち?実際は…。
お金持ち、というとどんな人を想像されるでしょう。
プライベートジェットを乗りこなす。ツイッターでお金をフォロワーにあげちゃう。シンガポールやドバイに住んで優雅な生活。
そうですよねえ…。
そんなお金持ちとは雲泥の差ではありますが、うちの夫も、一応「お金持ち」の部類には入るかもしれません。
収益不動産を都内に3件。
数年前にアーリーリタイヤ(…といえば聞こえはいいが、要するに早期退職)。
今は不労所得と資産運用。
キャー!こう書くと本当に素敵そうに見えるじゃありませんか!
でも実は、とってもとってもケチなのです。とってもとってもとってもとってもです。
嫁としては、いろいろ言いたいことがありますが、それは抑えることにして…。
お金持ちになりたい方には「こういう方法もある」ということをお話したいと思います。
お金を使うお金持ち、使わないお金持ち
お金持ちにも2種類あると思っております。
ひとつはとっても優雅な生活でわかりやすいお金持ち。使っても使っても使いきれない、じゃぶじゃぶあふれるほどお金があるのかもしれません!
しかし一方で「よろよろのTシャツにボロボロの短パン。質素で質素で質素…なんだけど、資産家」という人もいます。
うちの夫はそこまで資産家ではないけれど、おそらく後者のタイプ。
ちなみに嫁である私は、あればお金を使いたい浪費家タイプで…彼は歯がゆいと思います。
しかし!!言っておきますが、彼はお金持ちですが、私はお金持ちの気持ちになったことはほとんどありません。
なぜなら。資産は全部彼の所有、私は生活費としての金額を毎月もらうのみ。
ボーナスがあるわけでもない。
高級な服やアクセサリー、腕時計を買ってくれるわけでもない。
箱根の高級旅館に連れて行ってもらえるわけでもない。
毎年毎年海外旅行…というわけでもないです。
子供の学校が私立ということでもない。
常に常に節約を求められます。
不労所得を目指す方々にとっては、もしかして参考になるかもしれない
たくさんのエピソードがありますが…果たしてこれが皆さんのお役に立つかどうか。
例えば…。
毎日10個ティッシュをもらってこい
結婚当時、渋谷のOLだった私ですが、彼に言われたのは「毎日10個、ティッシュをもらってきて」ということでした。
渋谷にはティッシュ配りの人がたくさんいます。
「渋谷が勤務先で本当によかった。渋谷だとティッシュがたまる」というのです。
私は、「言われたまんまのことをやる」人間なものですから、その日から10個のティッシュを集めました。
すると…それはトイレで使うのだというのです!
[chat face=”profile.png” name=”” align=”left” border=”red” bg=”red” style=””]トイレに流したら詰まるじゃん!![/chat]
でもそんなのおかまいなし。「多分大丈夫。詰まったらスッポンで開通させるから」
…そんなわけで、とにかくお金を使いません。
(昔はトイレも流しませんでした… ←ここはあえて触れずに先に進みます)
エンジンの回転数は3000回転以下で
私はそれまで、すごく運転が好きでしたが、結婚してどんどん運転が嫌いになってしまいました。
それは、私が運転しているときに、運転席の後部座席に座った彼から「3000以下!3000超えてる!」とダメ出しされるからなのです。
最初は「3000てなにそれ?」でした。
3000というのは、「エンジンの回転数が3000回転を越えている」ということ。
運転するとき、ダッシュボードの速度メーターとガソリンの残量のメーターがあり、このふたつはみなさんよく見ると思うのですが…
もうひとつ、以下の画像のような「×1000r/min」というメーターがあります。
できるだけ燃費よくガソリンを節約して走るためには、エンジンの回転数を3000回転以下に抑える必要があるのだそうです。
何にも知らなかった私…。
車を発進させるときには踏み込まずゆっくり。
エンジンの回転数は3000回転以下にとどめる。
3000回転行きそうになったら軽くブレーキを踏んで、慣性の法則というんですか…ゆるゆる進ませる。
アクセルは踏み込まない。できるだけ踏まない。
先の信号が黄色に変わったら、もうアクセルは踏まない。
しかし、発進するときに一番ガソリンを使うので、なるべくなら信号が青で進めるところまで進む。
これをぜーんぶ毎回毎回…後部座席からタコメーターをのぞき込みながら、なぜ進んだ!なぜ止まった!みたいな感じで命令してくるのです。。。。
止まったらダメ出し。
スピード出してもダメ出し。
運転が下手くそだとダメ出し…
ということで、結婚後20年ほどたった現在、私は一切、彼と車に乗っておりません。
だって終始こんな調子では、楽しく運転なんてできたもんじゃありません!
おそらく当初の彼は、最初が大事と、私を教育してやる、くらいのつもりだったのでしょうねえ…。
でも私は、「車の運転はちっとも楽しくないもの」というふうに教育されてしまいました。
(結婚するまではそのドケチな性格は隠していたのです!)
ガソリンを満タンにするな
この間は、ガソリンが減っていたので、思いやりの気持ちをもって満タンにしたら怒られました。
「なんで満タンにするんだ!!車体が重くなって、余計燃費が悪くなるだろう!
だからいつも、少ししか入れないようにしているのに!」
[chat face=”profile.png” name=”” align=”left” border=”red” bg=”red” style=””]…。[/chat]
ガソリンの価格が上下動していることもあるとは思うのですが…
そういえば!数年前に買った車はディーゼルですね。
本当に本当に、ガソリンを使いたくないのですね。
(だったら車に乗らなきゃいいのに…ボソッ)
余談
ちなみに。
夫はひとりでベンツに試乗に行ったとき、自分の車じゃないからガソリンも使い放題!と思ったらしく、ぶいんぶいんアクセルを踏んで飛ばしたところ…
スピード違反で警察に捕まったそうです。試乗車で!!
…一体なんなん???(あきれ顔)
コメント