要介護2、アルツハイマー型認知症の母と二世帯同居中の私は、土日が嫌いです。
高齢母はデイホームが休み、子どもは土曜も登校日だったりし、そのほか部活の練習など…。
毎週、金曜日になるとなんとなく週末モードになるものの、週末に突入して、実は土日が一番忙しいんだったと思い出す始末。
今日も本当に忙しかった…。まあ私が要領悪いこともあるんですが。
なぜ土日が嫌いか…。家族みんなが慌ただしいからです。掃除までたどり着けませんでした…。
土日が嫌いな理由は料理と家事。反省をこめた今日のスケジュール
今日の私のスケジュールは、料理と家事に明け暮れました。
寝坊して9時半起き。
母への朝食のため、ちょっと変わったものを食べさせたくて近くのパン屋へ。
母に朝食を出す。少し朝食につきあう。
洗濯機を回して洗濯ものを干し、卵がないからスーパーへ買い出し。
10時半に部活の試合のため、中学生を起こすこと複数回(今日くらいはゆっくり寝かせたかった)。
11時に中学生の食事を作る。部活の送り出し。起きてきた高校生の食事も作る。
12時にどうしても今日中に買わなくてはならない家具を買いにニトリへ。そしてすぐ帰宅。
13時。高齢母に食事を作る。
13時半、夫が起きてくる。夫の食事を作る。
階下から母が「おかずがなくなりました!!」と騒ぐので、さらに調理して持っていく。
14時、たまっている洗濯物を仕分け。アイロンがけ。Tシャツが多くて1時間以上たぶんかかった。
16時。母のところに話しにいく。
17時。夕食のおかずを昼食に使い切ったことを思い出し、2度めの買いだし。
18時。高校生がお腹空いたというので夕食作りはじめ、まず出す。今日は唐揚げ。
母にさらに食べやすいものを出す。母は脂っぽいものを食べたくないが、早い時間に食べたいので急ぐ。
アジの開き。
19時。適当に外出していた夫が戻り、食事を出す。
夫の求める食事は「油抜き、小麦粉抜き」。そのため子どもと別メニューになる。
20時。部活の試合から中学生が帰宅。もう一度食事を温め直し。食器洗い。
20時半。お風呂に入る。
21時半。洗濯ものの仕分けと、アイロンがけ。
今は23時38分。
ようやくパソコンの前に座れました。
しかし明日は子どもの部活の朝練があるため、そろそろ寝ることになります。
買い物を要領よくやれば…。
アイロンや洗濯ものの仕分けを、まとめてやらずにちょこちょこやれれば…。
しかし私は、ダメな部分もひっくるめて、精いっぱいの自分をこれ以上責めることができません。(したくありません)
家族全員が独自の予定あり。一体感がない家ならではの混沌
家族がまとまって食事をとらない。
みんなよく食べるので、食材が足りなくなるし、常に買い忘れもある。
そのため買い物をまとめられていない。
それぞれのスケジュールが連携されていない。
子どもと夫と母の食べたいものが違う。
…このあたりが問題になってきます。
しかし、疲れてくればくるほど「前もって」「予定をたてて」私もできなくなり…。
「今お願い」と言われることをそのときにやるスタンスになるため、さらにテンポが悪くなるんだと思います。
正直、今日1日のスケジュールを書きだしてみたものの…。
合間合間に母の様子を見に行く。
子どもからLINEが来て返信する。
こんなことをやっていると、なんだかどんどん時間が過ぎていきます。
ここにドケチ夫からいろいろ教育的指導が入ると、あまりの理不尽さにキレることになるわけです…。
コメント