アポ電詐欺にまさか母が…。通報直後に警察が来ることに
ある日の夕方、二世帯住宅に住む母のところに、アポ電がかかってきました。
もちろんその場に私はいません。
母が電話を取り、私がたまたま母のところに料理を持って行ったときに発覚しました。
\これまでの経緯はこちらから/

「孫」である私の子供とも連絡が取れ、嘘だとわかり、警察(110番)に電話をかけました。
すると、すぐに管轄の警察署の生活安全課から連絡が入り、すぐに刑事を向かわせるといってもらいました。
-
17:00悪者からの電話母がひとりで対応
-
18:00詐欺に気づいて通報階下に降りた私が気づき、警察に通報
-
18:45警察が来る刑事が2人来訪
刑事が2人来た!
生活安全課からの電話で、「刑事を二人向かわせます」との力強いお言葉。
しかし次の言葉にまた絶句。
犯人の可能性があります。
家の前からあなた(つまり私、マコ)の携帯に電話を入れますので、
お母さんではなく、あなたが刑事と確認してから開けるようにしてください
私にはその頭はありませんでした…
なになに、それってつまり、つまりその…
もはやオレオレ詐欺じゃなくて「強盗」ってことですか!!!

あわあわしているうちに、二人の刑事がやってきました。
体育会系の普段着の人って感じです。

母への事情聴取が始まりました。
何度も確認されていたこと。
1回だったのかしら…。
300万円はないとは言った。
でも30万ならギリギリ準備できると言ったわ…。
「2週間、家を留守にしてください」
刑事は、ひととおり母に聴取をしたあと、私の方を向いてこういいました。
お金があると言ったか言わないか、金額を言ったか言わないかが、とても大事でした。
金額を言ってしまった、となれば、犯人が強盗に来る可能性が高まったということなんです。
今夜からどこか、親戚の家などにお母さまを預けてください。
犯人が夜中に来る可能性もあります。
明け方の可能性もあります。
今すぐ、どこかにお母さまを、この家から外に出してください!!
犯人が行動する場合は、だいたい電話を切ってから2週間以内という調査結果が出ています。
この建物から2週間、誰もいない状態にしてください。
ちょっとぉ~~~~~!!!!(ノД`)・゜・。
私も、もう頭がパニックです。
子供の学校もある。習い事もある。
家から離れてどうなる?何が困る?えーとえーとえーとえーと…
誰に母をお願いする??ちょっと待ってよーーーー( ;∀;)
…すると母がこう言うのです。

何度も何度も、お金が必要だなんて電話してくるから!!
あいつが一番いけないよ!!

マコ太郎は何もしていないんだよ?
電話かけてきたのは、ぜんぶ犯人だよ??
もう本当に本当にどうしたらいいかと思いました。
刑事が来ても、ずーーーーーーーーーーーーっとだまされ続けているとは思わず。
思い込みって本当に怖い。
で、そのまま詐欺の話が続いてしまったんですね。
頭のほうも、まだまだしっかりしていると思っていました。
いくつかの親戚筋に電話をし、しぶしぶ「預かりますよ」と言ってくれた親戚の家に、母はその夜中から当分、移ることになりました。
しかし…我が家はどうせいっちゅーねん…( ;∀;)

2人の刑事が帰った後、2時間くらいして、さらにまた別の警察官2人がやってきます。
(↑次の2人も、ちゃんとした警察の人で、強盗犯だったというオチではないので、変な期待しないでね!!)
(長くなったのでまた続きます( *´艸`)… CM前みたいに引っ張るよね・笑)

夏が過ぎゆくと同時に、だんだん風呂に入る頻度も落ちてきたようです…
汗をかかないなら、お風呂に入る必要もないと考え始めたようです…

なんとかしてくれ!!
毎日餃子を食べているわけではない。
なぜか餃子臭い。
何のにおいだか、解明するのも嫌すぎるにおいが漂う…オエ~~~(@_@。