Last Updated on 2022年7月23日 by maco
冷凍食品で有名なニチレイフーズの冷凍の宅配弁当「気くばり御膳」ってどうなの?
制限食が必要、健康が気になる場合にもOKのニチレイフーズ「気くばり御膳」のネットでの口コミやメリット、デメリットなどを調べてみました。
まるごと1食分が冷凍食品に…評判が気になります!
それでは冷凍食品のリーディングカンパニーであるニチレイフーズの冷凍弁当「気くばり御膳」を早速チェックしてみます!
\お試しセットがあるのが嬉しい!/
ニチレイフーズ「気くばり御膳」のネット上の口コミ
気くばり御膳を食べている人のツイートを見ると、見た目もバッチリのお弁当です。
早速口コミを見てみますね。
ツイッターではニチレイフーズ「気くばり御膳」とは別に、副菜を一緒に食べている人が多い印象です。
ただ、私のような更年期世代や、母のような高齢者には、このサイズだけで十分だったりするのです。
「肉大盛り!」みたいなボリューム弁当はよくコンビニやスーパーでもよくあるわけなので…。
個人的には、「安心して食べきれるサイズ感」は、食べる世代によって副菜で調整できてとてもいいなと思いました。
ちなみにおかずセットにはご飯はついていなくて、ご飯は別に用意する必要があります。
ご飯も一緒に買いたい人は、「おかずとごはん」のセットを購入しましょう!

このサイズ感は、母にもぴったり!全部食べてくれそうです。
ニチレイフーズ「気くばり御膳」はどこが一番安い?
ニチレイフーズ「気くばり御膳」を安く買うには、「公式サイト」かAmazonからの購入(お試し4食セット)が最安値でおすすめです。
ニチレイフーズの公式サイトからだと…
①お試しセットがある(送料無料、定期購入ではなく非定期で買える)
②会員登録して購入すると、初回から使える500円のポイントがつく
Amazonや楽天からも購入することができます。もし各サイトのポイントを利用して買う場合はそちらを選んでもいいかもです!
ただ、公式サイトとAmazonにはお試しセットがありますが、楽天には今のところお試しセットはないようです。(2022年7月現在)
また、お試しではなくて7食セットとなると、楽天が安い場合もあります。
特に公式サイトをみていただくとわかりやすいのですが、
「中華」「洋食」「和食」のほかに、
「中華+洋食」「洋食+和食」などいろんなセット…季節商品もあったり単品でも買えたり…
「おかずのみ」「おかず+ごはん」
「糖質コントロール用」「塩分・カロリー控えめ用」
など…、組み合わせや食数によって種類がありすぎます。
ニチレイフーズダイレクトの公式サイトが一番情報が詳しいので、まずは公式サイトで気になる味をお試ししてから、気に入ったらさらにいろいろとバリエーションを楽しんでいくのがいいかなと個人的には思います。



公式サイトを見ると、気くばり御膳のセット、単品だけで74件もヒットします!(中には在庫切れの商品も…)


和食、中華、洋食の別もありますし、いろいろ組み合わせたバラエティセットもありました。
\お試しセットで気軽にトライ!/
ニチレイフーズ「気くばり御膳」の店舗での取り扱いはあるの?
ニチレイフーズ「気くばり御膳」は店舗での取り扱いについては、目下調査中です!
ニチレイフーズ「気くばり御膳」とはどんな商品かご紹介
改めてニチレイフーズ「気くばり御膳」がどんな商品かご紹介しましょう。
・日本で初めて冷凍加工食品を作ったニチレイの冷凍のお弁当。出来立てのおいしさを急速冷凍!
・食材調達ネットワークを生かした厳選素材と、素材を引きたてる味付けのこだわり。品質管理も徹底!
・和・洋・中の多彩なラインナップ!
・冷凍だから長期保存可能
・美味しいと同時にカロリーや塩分にも配慮。(「気くばり御膳」のお試しのカロリー平均224kcal!)
・1食に100g以上の野菜を使用
・発売から17年!年間135万色食売れているそうです!
・楽天市場での総合評価は、どのセットも★4以上でした♡
・そして…「レンチンするだけで食べられる!」お皿に移す必要もなし。
お試しセットはこんな人気メニューがセットされているようですよ。


楽天のレビューは裏切らないと思うので、これは試してみたくなりますね!
冷凍庫にいつも美味しい冷凍のお弁当があれば、リモートワークや在宅仕事をしていてランチに出るのも、作るのも億劫なとき、家族からの突然の「おなかすいた!」にも柔軟に対応できますよね。
\お試し初回から500円ポイントバックは公式サイトのみ/



「今日遅くなるから、冷凍庫のお弁当チンして食べて!」ができます♡
ニチレイフーズ「気くばり御膳」の解約方法を確認!
ニチレイフーズ「気くばり御膳」は、自動的にサブスクのように届いたら不安…と思わなくて大丈夫。
お試しコースの人気4メニューセットなら、1回きりのお試しです。
気に入ったら注文すればいいという仕組み。安心して注文してくださいね。
ニチレイフーズ「気くばり御膳」のメリット、デメリット
ニチレイフーズ「気くばり御膳」のメリット、デメリットは、どんなものでしょうか。
デメリットはコスパですが…メリットもコスパな気がします。
毎日忙しい自分を休ませてあげるためなら、費用対効果は高いと思うので!
デメリット
- 近くのスーパーやコンビニでお弁当を買うよりは割高(お試しの4食セットは2980円なので、745円/1個 です)
- チンする手間は必要
- 冷凍庫で場所をとる
- 4人家族で食べたら一瞬でなくなる(笑)
メリット
- 楽天市場で★4以上なら味も安心できそう
- 冷凍庫から出して電子レンジでチンするだけ!
- カロリーも気にしなくていいし、塩分も控えめだし健康的な食事が食べられる
- 1人分だけチンできるので、いざというとき便利
- リモートワーク中に時間をかけずに食事ができる
- 和・洋・中、さらにメニューも豊富
- 気に入ったらコスパのいい多めのセットも買える
- コンビニ弁当より健康的だし、レストランでランチするよりずっと割安
\お試し初回から500円ポイントバックは公式サイトのみ/
ニチレイフーズ「気くばり御膳」をおすすめする人、しない人
ニチレイフーズ「気くばり御膳」をおすすめする人、しない人については、もう私は「楽できるときには楽したい」人には全員におすすめしたいです。
毎日生活していると、風邪気味なときもあるし、疲れているときもあるし、もう料理なんてやめて寝てしまいたい!というときってありますよね。
いつもは手作りでもいいけど、疲れているのに大雨だったりしたら、お弁当を買いに外出する気もなくなります。
ニチレイフーズ「気くばり御膳」は、いざというときに冷凍庫に入れてあるだけで、きっとお守りのような存在になるのではないかな?と思います。
おすすめしない人
- 冷凍食品に苦手意識がある人
- どんなときでも、「やっぱり自分で食事は作らなきゃ!」という人
おすすめする人
- リモートワークが多い人
- 1人分の食事を作るのが面倒な人
- 離れているor同居している高齢の家族へ、栄養のプレゼントをしたい人
- 疲れているときに「チンするだけで料理終了!」にしたい人
- そして何より…「疲れている時くらい少し楽したい、いつもがんばりすぎな人」
まとめ
今回は私が疲れているときに、同居の高齢母に準備してあげようかなと思う、ニチレイフーズ「気くばり御膳」について調べてみました。
料理を作るだけで疲れてしまうので、2人で一緒にチンして食べるのにもよさそうです。
私にも母にも「食べきれる量」で健康的、野菜も豊富とくれば、きっと母も喜んでくれそうです。
コメント