アラフィフの初心者ブロガー。何度も失敗歴あり
アラフィフの初心者ブロガー、マコです。
アラフィフと連呼していますが、ついこないだまでアラフォーのあたりをうろうろしていた気でいました。
しかし日々の疲れにやられながら、うだうだしていたら、すうっと10年くらい時が経っていて、今やこんな年。
そんな私ですが、今まで何度もブログには挑戦しています。
その意味では、まったくの初心者ではないです。だけど、ブログに飽きるプロともいえます…。
アメブロ、やりました。はてなブログもやった気がします。ブログ村にも登録した気もするし…でも続きませんでした。
去年は、サーバーを契約し、ワードプレスというブログサービスをダウンロードし、そして3記事くらい書いて…ポシャりました。(更新せずです…三日坊主の鏡!苦笑)
でも…今回、また挑戦し始めています。
一番の理由は、夫との未来に希望が持てなくなってきたから。
このモラハラドケチ夫の話は、山ほどあるのでまた別の機会に書くとして…。
ニュースサイトなどで、80歳のおばあちゃんブロガー、インスタグラマーなどのニュースが出るようになり…
私もアラフィフの今から始めれば、きっと60歳、70歳。80歳になったときに、老人保健施設などに入っても、暇になることはないだろう。
いやいやその前に、依存タイプの夫と離れて、ひとりで田舎暮らしをしたい。
という夢が出たからです。
ネットができないとダメかもと思った瞬間
外出自粛に伴うリモートワークの推奨から、自宅でビデオ通話を使った仕事方法などが普通になってしまい…
その時私は、まんまとパートの雇い止めにあっていて、仕事という仕事は全くなかったのですが…このままのスキルで老いてはいけない。なんとかしなくては。
そう思ったのが大きなきっかけです。
アメブロじゃなくてサーバーを借りてみる
アメブロは簡単に作成できることは知っていました。(だってやっていたんだもん)
でも、やっぱりサーバー借りて、独自ブログを作って、アフィリエイト(広告)も貼ってみたい。(アメブロでも限られた広告は貼れるようです)
その気持ちで、また懲りずにロリポップサーバーを借りることにしました。
でもひとつ失敗したことが。最初にドメイン取得サイトで、ドメインを取っておけばよかった。ドメインというのは、.com とか、.netとかでできた、短めのインパクトあるサイトのアドレスです。
ドメインサイトでドメインを取得した後に、そこから関連企業のサーバーを申し込めば、割引で申し込めた気がするのに…
順番を逆にして「お試し」してしまったがゆえに、なんとなく割引がきかなくなってしまった気が…汗
なので、もうあきらめまして、短めのかっこいいドメインは取らずに、このまま行こうと思っています。
↓
(追記)結局ドメインを取ることになりました。。。現在のこのサイトのアドレス、『https://love40s.net/』です。
サーバーの契約をした後(契約というか、無料お試しの期間中でよいのです)、WordPress(ワードプレス)という無料のブログサービスをダウンロードします。
(私はここをうまく説明できないので、ほかの方のブログにお任せします…)
⇒ 去年はここで、更新できずにとん挫しました。
なにしろわかりにくかった。もう仕方ないです。理解力がどんどんなくなっているんだもん。
WordPressの有料テーマの購入で一歩前進
今年は、ちょっと変えました。WordPressの有料テーマを購入したのです。
そもそも、Wordpressには海外ユーザー含め、たくさんのテーマが作られていて、それをダウンロードすればいい気配があります。
しかし、おしゃれなのはわかるけど英語だからわかりにくい…!
一度購入すれば、いろいろなテンプレートを、複数のサイトで使えるという特徴が魅力でした。
あとは日本語であるということ(笑)。それ大事。何かあったときに聞ける先がある。それがどんなに安心できることか。
まだまだ未熟ではあるのですが、つい更新をサボりたくなるので、ちょっと書いておこうと思って投稿しました。
目指すは60代でのアクティブなブロガー!
周りのママ友がどんどん年下だらけになっていて、気づけば「さん」づけでしか呼ばれない感じになってしまっている今。
そりゃ若い子たちの吸収力、学習能力には及ばないけれど…。自分自身のボケ防止もあり、なんとか書き続けていきたいと思っています…
というか、書く理由がボケ防止というところで、ちょっとまずいなと思っているのですけれど!!!